マイナンバー

10/5の住民票の住所に10月中旬頃からマイナンバーが送付される。
マイナンバーは、社会保障と税、災害対策に使われる。改正マイナンバー法により、銀行口座との紐付け、健康診断の情報など使える幅が広がった。
(本日の新聞だと消費税を上げたときの低所得者対策として2%の還付をする手続きにマイナンバーを利用する案が浮上しているようです。)
メリットは社会保障・税などの手続きの簡素化、社会保障・税などの適正・公平化、災害時の保険等支払の活用など。デメリットは情報漏洩。それにともなういろんな被害。
先日の新聞でも周知度は43%程度で、まだまだ理解が進んでいないし、中小企業や地方では対策も遅れているようです。
正直、どのように対応するのかもよくわかっていません。
しかし、今後いろんな分野でマイナンバーを利用し、ますます個人情報が集約されそうです。
そのような情報を企業でどのように管理するのか。報酬削減のなかでそれにかかるコストをどのように捻出していくのか。
勉強不足のためまだよくわかっていないのが本音ですが、とりあえず手元に届いたマイナンバーはしっかり保管しておいてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください